バレエ総合サイト〜カーテンライン〜 大人から始めるバレエ・始めてのダンス・バレエなんでも早分かり サイト
クラシック、モダン、ジャズ、コンテンポラリー、民族舞踊、クラスと教室紹介ページも。
踊るって素晴らしい!!ヨーロッパからあなたのために発信!

バレエ総合サイト・カーテンラインはじめてのバレエ/大人から始めるバレエ・ダンスバレエエッセイ/スペイン・セビージャより気ままにバレエエッセイバレエBBS/バレエの基本、基礎知識バレエ・スクール/友繁晶子のバレエ教室・秋葉原と鷺沼

バレエ総合サイト
カーテンライン!

バレエの種類 バレエの起源と歴史 歴史に残るバレエダンサー 歴史に残るバレエの振付家
世界の著名バレエ団 バレエ・ダンサーのための舞踊解剖学 バレエ・ダンサーのための筋トレ
アスレティック・トレーナーとストレングス・コーチ:専門家の助言 ダイエットについて
ポアント/トウシューズの選び方 ダンサーのための筋トレの基本
バレリーナの食事と運動の基礎知識 主な筋肉とその名称 バレエ用語集


歴史に残る振付家達


  

1●マリウス・プティパ

2●レフ・イワーノフ

3●ミハイル・フォーキン

4●ジョージ・バランシン

マリウス・プティパ(1818-1910)Marius Petipa

ロシアに渡って天才的な活躍をしたフランス人。始めはバレエダンサーとして第一舞踊手を1862年までつとめる。後にバレエ・マスターとして振り付けと後進の指導に専念する。

彼の偉業は、その振り付けた作品自体とその作品を世に出す事でバレエの基本を確立させた二つの局面にある。つまり、「眠れる森の美女」「くるみ割人形」「白鳥の湖」という後に三大バレエと呼ばれる不朽の名作を世に出し、これらの作品を通して現在のクラシック・バレエの基礎を確立させた。

19世紀後半には、芸術としてはオペラなどが盛んで、バレエは格が下だった。ところが帝政末期のロシアには多額の資金がバレエにも当てられていたために多くの他国のバレエダンサーや振り付け家がここに活路を見出して、高い水準のバレエ技術と作品が次々と生まれた。また、チャイコフスキーの天才がこれらの背景を支えたことは言うまでもない。

プテイパは帝室バレエ学校にバレエ・マスターとして迎えられ、過去の作品にも次々と手を染めて改良し、再演した。(ラ・シルフィード、ジゼルなど)今日、クラシック・バレエの形式として受け継がれているコールド・バレエや、ソリストの見せ場としてのパドゥドウ、素晴らしい足さばきを見せる短いスカートとしてのチュチュを取り入れるなどの革新的な改革を次々と断行して行った。

1890年 眠れる森の美女 プティパ振付

1892年 くるみ割り人形 レフ・イワノフ振付
プティパが第一幕までで病に倒れ、弟子のイワノフが引き継いだ。

1895年 白鳥の湖 プティパとイワノフ共同振付(初演はボリショイで1877年/失敗で不評)
この再演では、主役が白鳥と黒鳥の二役とも兼ねて32回転フェッテも見事に演じ、成功する。     

 

http://www.flamencoole.com/ballet/

バレエ総合サイト〜カーテンライン〜 メール