フラメンコ・オーレ フラメンコファンと練習生を一挙にスペインへ!
音楽・踊り・歌の本格サイト〜友繁晶子がスペインから応援

フラメンコ・オーレ!/スペイン発のフラメンコ情報サイトフラメンコ・アカデミー/友繁晶子の本格フラメンコスクールフラメンコについての質問/スペインについての質問/ご意見・ご感想スペイン語/***セビリア発信・つれづれ草スペイン発

フラメンコ・オーレ!

フラメンコって何?アンダルシアって?セビリア・セビージャ?スペイン地理・歴史専門書
友繁晶子大人になってからの舞踊子供から始めるフラメンコ・スバニッシュ・クラシックバレエ
何年やっても上手にならない!あなたへバレエのページ速報・集中レッスン
フラメンコ・全パス/朝晩全てに出られるコースUP! スペイン留学レポート

スペイン発不定期便〜友繁晶子フラメンコ・バレエ・アカデミー
スペイン発不定期便

第42回 どうせ日本人だからって気持ち...
第41回 舞踊、観客に問う物
第40回 宝石と語り合う思い
第39回 踊りの資格
第38回 舞踊、怪物が出てくるまで
第37回 瀕死の白鳥
第36回 雨に降り込められ、泥くさいフラメンコの考察
第35回 アントニオ・バイラリン
第34回 水面下の落ち込み
第33回 わわわ!ホセ・アントニオ様!!
第32回 ビエナル、思い出したこと
第31回 ビエナル、そんなに素晴らしい?
第30回 バレエ・ナショナル・デ・エスパーニャ
第29回 お見それしました!……
第28回 集中レッスンの最中で……
第27回 言い訳けがましいですけど……そんなに悪い母でもないです
第26回 すごいアーティストの考察
第25回 集中レッスンの受け方
第24回 透き通ったアカデミー
第23回 フラメンコの原点、についてまずわかりやすく
第22回 夏の過ごし方、のつもりが夏休みで脱線、まぁいいかしらん?
第21回 名刺がわりに、子供を出す国
第20回 43℃で熱血お稽古
第19回 フェルガ・ヒタ−ナ、ファミリア・フェルナンデス
第17回 集中レッスンびっくり箱!
第16回 汽笛一声、文明開化だ、セビージャは!・・・
第15回 バルセローナ!・・・
第14回 いばりん坊・・・
第13回 またもや、フェリア、ああ、されどフェリア・・・
第12回 フェリア、ああ、されどフェリア・・・
第11回 スペインと日本の狭間 まじめにお仕事
第10回 バック・ミラーに気を付けろ!
第9回 気になるあの人・・・
第8回 不定期便の前後
第7回 イスラエル ガルバン
第6回 村治佳織さんを迎えて・・・
第5回 セビージャから愛を込めて−失意の底に居る人へ
第4回 本当に本当に本当のことよ!
第3回 集中レッスンを終えて
第2回 新人公演・カンテ出場裏話
第1回 バレエ

Copyright(c)1999-2004 Akiko Tomoshige .
All rights reserved.


スペイン発不定期便

― 気の向くままにちょっとエアポケット ―

第15回 「汽笛一声、文明開化だ、
セビージャは!・・・」の巻


  集中レッスン生がこちらに留学するから、
インターネットを接続してくれると言う電話をくれた。
もう、かれこれ2年は会っていない子なのに、
こうやって私の事を心にかけていてくれるのだ。

東京の人ではないし、
結婚もしていて
自分のフラメンコ教室も持っているから、
身軽ではなく、
そうそう簡単には東京の集中レッスンにも参加できない。
それなのに、私のHPは欠かさず見ていてくれたらしく、
私がアカデミーとしてはHPを立ち上げているのに、
自分はインターネットにも入っていないし、
相変わらずファックス以上の先進手段なしでいる事も
ちゃんと知っていたのだ。

 飛行機に乗り、AVE(スペインの新幹線)に乗り、
車を駆って、年中移動している私は、
本当にもう、いちいち膨大な書類だの資料だのを
携帯するのが無理になってきていて、
こんな人間のためにこそPCはあるのでした。

でも、ただでさえ時間がないのに、
こういうものを使えるようになるためには、
更にいっぱい時間を無駄にしないといけないと思うと
ぞっとしてしまう方が先で、手が出なかった。
そう、「いや!コンピューターだけはなんと言われようと、
私はやらない!!」と、
誰に説得されようと叫んでいたのだった。
でも、もう、メールを覚えてくれと、しきりに人に言われるし、
逃げきれなくなってついに、
PCを買ってしまった経緯は、
いつか不定期便の中で触れている。

生徒が見繕って買ってきてくれたものを、
そのまま子供のような従順さで
スペインに持って帰って、
いつかはフタをあけなきゃあ…、
という宝の持ちぐされだったのだ。
それが、みんなで今度はこれ、
これが出来たら、こっち、と言って
世話をやいてくれるものだから、
ついに不定期便もこの号からメールでHP作成者に転送できそうだ。

何もご存知ない読者は、
そうと聞いてびっくりされるかも知れない。
実は自分のホームページも、
めでたくインターネット接続が成った昨日、
初めて画面上で見たのだ。
掲示板も初めて読んだ。
皆さんのお便りにいちいちお返事を書いている人は、
これは一体誰なのかとびっくりしたら、
HP作成者とあって、おや、なるほど、と合点した次第。

 「いわもと さとこ」さん投稿の文面に非常に驚いて、
掲示板にお返事書きたいと、
思ったけれど
時間がないのと不慣れなのとで果たせなかった。
だから、この場でちょっと触れたい。
 ミシェル・カミロとトマティートのスペインを聞いている、と言う。
すごい!あなたは偉い!
ああいうものが好きというのは、大変いいことだ。
私は聞いているだけでなく、あれで踊っている。
朝、バレエに行く前なんかに、
ご機嫌な気分でキッチンとサロンを往復するついでにちょろっと。

ついでにチック・コリアのファンと書いてあって私は脱帽した。
私はチック・コリアはパコ・デ・ルシアが彼と共演するまで、
気にも留めなかった。
お便りのしめくくりに、こんなもの聞いてないで、
もっとフラメンコ聞かないと、とある。
フラメンコを聞かないといけない事には
勿論異論はないけれど、
こういうものはどしどし聞かないといけない。
大変結構な趣味というか、目のつけどころだ。
彼らはムイ・フラメンコですよ!!
だいたい、ジャズとかボサとか、
ものすごくフラメンコと相性がいいのだ。
フラメンコそのもの、
というアレンジだっていっぱいある。

私はピアノにはとても心がかき乱されるのだけれど、
是非、ドランテを聞いてみて!!
日本語で雑誌なんかには、
ドランテス、なんて書いてあって
別の人のことのように錯覚してしまうけど、
現地ではスを発音しないで
ドランテDORANTESと呼んでいる。
この人は素晴らしい!
あの、生粋なるフラメンコ・ギタリスト、
ペドロ・ペー二ャを父に持ち、
あの素晴らしいレブリハーノを伯父に持ち、
近年急逝したペドロ・バカンは叔父だったのだ。
これだけの血縁者を遺伝子に持って、
本人が努力と才能の人に生まれついたら、
その録音するところのCDが良くない筈がない。

多分、日本でもプリメーラか
アクースティカのような進んだお店ならあると思う。
売り切れていても、取り寄せてくれる筈だ。
もう、一曲目で胸に堪えるから、
だまされたと思って聞いてみて。
だまされちゃったや、と思ったら私が買いとってあげる。
日本のスタジオにも常備しておきたいと
この間考えていたところだから、手間が省ける。

ちなみに、今月の30日にグラナダでドランテのコンサートがあって、
彼のお兄さん(やっぱりギタリスト)から招待して戴いている。
行きたい!けれどグラナダまで三時間はかかるし、
仕事の調整つかなくて、
ここ二、三日、ずっとうじうじしているのだ。
ドランテは自宅が私の所からすぐ近くなのですって。
地下にグランド・ピアノを設置して住んでいるというから、
今度私のホーム・ページに出ていただこうかな。

 実は、この間イスラエル・ガルバンの巻をやってから、
オレの事はいつ書いてくれるんだ、
というアーティストが沢山出てきてしまった。
まず、お父さんのホセ・ガルバンに言われてしまってあわてている。
デジタル・カメラが使えるようになったら、
と言い訳しているけれど、
本当に私はアーティスト登場ページ、
やりたいと思っている。
月並みでない、ものすごくいい対談ができると思うし、
ライフ・ワークとして是非、残しておきたいのだ。

 この間、CNNのドキュメントでインタビューされた時、
私のスペインでのプロ・デビューは、
ローラ・フローレスと一緒の舞台でした、という返事に
スタッフがみんな驚いて、
それは是非、何か書かないといけないと、
言われてしまったのだ。
今現在の私の身の回りのアーティストもそうだけれど、
本当に書き残しておかないと、
どんどん時の流れの中で消えていってしまうし、
一人の、最も親しく接した人間としての証言を
書き残しておかないといけないという、
ほとんど義務のような気持ちに駆りたてられるのは事実だ。
幸い、PCもそのうちもっとよく使えるようになりそうだし、
もしかしたら、今回日本に行く前に
第一回のアーティスト登場記事が出せるかもしれない。

「フラメンコ基礎」も出していないから、
対談中、キラ星のように登場するアーティストの名前に
読者は戸惑うかもしれないけれど、
それは各自でなんとか調べてみて下さい。
私は現役の踊り手だし、
とても手が回らないので
一番やりやすいところから、
実行努力をしていかないと何も実現しない。

スペイン語だし、ずしりと重く、
価格も張るので購入には決心が要るけれど、
ものすごくいいフラメンコ・ディクショナリーがある。
ほとんど全てのフラメンコの歴史と
アーティストが写真入りで紹介されているのだ。
プリメーラだったら取り寄せてくれるかもしれない。
DICCIONARIO FLAMENCO-題 Editorial Cinterco SL‐出版社
価格はちょっと思い出せないけれど数万円してしまうかも。
お友達と買ってはどうかしら?
フラメンコをやめるつもりがなければ、
次の衣装を買う前に検討の価値はある。
フラメンコに魅了された思い出に、
持っているだけでも。
さて、このくらいのスペイン語は斜め読みできないと仕方ないし、
読めなくても写真を眺めて
誰なのかがわかるだけでもいいかもしれない。
スペインに行かれなくてブルーになっている人は、
この本を自分への我慢のごほうびに買ってあげる、
という手もある。
….ご参考まで。

 さて、今現在、
私のアカデミーで勉強してくれている生徒も、
集中レッスンに参加してくれている生徒、
あるいはスペインの方のが東京に出るより簡単な(?)他県から、
セビージャに習いに来てくれる練習生、
そういう様々な形で私が接しているみんなに
不定期便を通してお話できるのは、
とても便利だし、嬉しい。
お返事も沢山届く。

そして、勿論、たまたまクリックして読んで下さる方も、ありがとう。
私は、スペインとか日本とか、
うちのアカデミー生だろうと他所の生徒だろうと、
とにかく全てを超えて、
どこかで誰かの励みになれるようなことがあれば、
とても嬉しいと思ってこれを書いている。

フラメンコの道のりはとても長くて、辛い。
私が通りすぎて来た事で、
それが少しでも誰かの助けになるのだったら、
私にとってもこんなに嬉しいことはない。

 アカデミーの見学に来るなり、
「え!?あなたプログラマーなの?じゃ、絶対うちの子になってぇ」と、
私につかまってしまって
この、素晴らしいHPを立ち上げてくれた作成者のNさんに、
メール一号記念の本日、心からお礼を言いたい。
「災難だったわね!」と共に。

不定期便トップページに戻る

http://www.flamencoole.com/

フラメンコ・オーレ!〜スペイン発フラメンコ情報サイト〜 メール